Financial Fair Play

ボリスタ対談で言いたかったこと、及び欧州サッカーの行く末

プロの投資家がクラブを欲しがるようになっている 彼らは投資リターンを高めるために、欧州サッカーの枠組み自体を変えようとしていく アイデンティティが揺らいだ反動で、各クラブの「本物っぽさ」を語るためのストーリーメイキングに金が使われるようにな…

マンチェスター・シティはなぜCL出場停止にならなかったのか

前提事項 結論 詳細 本件の論点 2014年の和解合意の影響について 時効について 参考資料 漏洩メール1号(CAS評決文210.) 漏洩メール3号 漏洩メール6号 資本注入があったのかについて 漏洩メール6号に記載された、分割払いの件 証人喚問: 会計上のエビデン…

マンチェスター・シティはなぜCL出場停止にならなかったのかについての推測

う~I just wanna make you happy あーもう! じゃないわ。すみません間違えました。 前文 Stefan氏の問題提起: UEFAの立場から見て、この件でCityを出場停止とするには大きなハードルが2つ(時効と、和解合意の存在)がある まず事実確認 そもそも何の疑い…

フィナンシャル・フェア・プレイはフェアじゃない

もはやそれどころではなくなってしまったが、コロナ以前、マンチェスター・シティがUEFAから2年間の欧州コンペティション出場停止処分を受け、CASに提訴するという事件があった。その原因となったフィナンシャル・フェア・プレイ(FFP)のブレークイーブンル…